新型コロナウイルスによる院内感染防止対策のお願い
icon_message pregnancy_ttl

予約なしで診療時間内に
ご来院下さい
保険証をお忘れなく

pregnancy01

妊娠希望の方や不妊で悩まれる方の
診療にも力を入れております。

不妊症の原因は多岐にわたるため、正しい治療を受けるにはその原因を正確に知る必要があり、月経周期に応じたいろいろな検査を受けていただくことになります。
一通りの検査が終わるまでに数カ月かかる場合もあります。ご本人、ご家族の意向やご希望をお伺いし相談しながら、検査や治療を進めていきます。
また、男性側に原因がある場合も少なくありませんので検査には夫婦の協力が必要です。
体調や精神的なストレスも検査に影響を及ぼしますので、不安や質間がありましたら、お気軽にご相談ください。

妊娠を望む方へのご案内(妊活相談)


妊娠や出産、不妊や妊活にかかわるお悩みのご相談を行っています。
不妊症看護認定看護師が担当し、じっくりお話を伺いながら、自分達らしい選択ができるよう、様々な情報提供や必要な支援をさせていただきます。

対象者:
子供が欲しい方、将来子供を希望されている方、子供が欲しいのになかなか妊娠できないと悩まれている方、既に通院し検査や治療を受けている方、その他妊娠出産不妊にかかわるお悩みをお持ちの方
相談時間:
毎週木曜日14:00、14:30(時間:30分程度)その他不定期ありご相談ください。
相談料金:
無料(当院受診歴ある方、今後受診予定の方)
予約方法:
診療時間内にお電話にてご予約をお取りください。

一般的な不妊症の定義では、カップルが赤ちゃんを望んでから一年たっても妊娠が成立しない場合を不妊といいますが、1年待つのではなく早目の受診をおすすめしております。
現在は6組のカップルに一組が不妊だといわれており、悩まれる方は少なくありません。
不妊かな?と思ったら、一人で悩まず、どうぞお気軽にご来院、お問い合わせください。
初めて婦人科を受診する際は、ご不安があるかもしれませんが、安心して受診いただけるよう笑顔でお待ちしております。
女性の身近な存在として寄り添い、お悩みや不安が軽減できるよう支援させていただきます。

不妊症看護認定看護師・助産師 眞山久美子

妊娠できない理由


妊娠の成立過程のどこかに障害があるときは、妊娠しにくくなります。
一般的に女性に原因があると思われがちですが、男性にも原因がある場合も約半数にみられます。

具体的には次のような原因が考えられています。


不妊の原因
  • 卵管が詰まっている。排卵がない(ホルモンの分泌異常など)
  • 子宮の形が異常(受精卵が着床できない)
  • 子宮の入り口を精子が通過できない
  • 精子の数が少ない又は動きが弱い(男性側)
  • その他(原因不明)

当院の不妊検査とは


当院での不妊検査の内容をご説明します。

icon_leaf

基礎体温


ホルモンが正常に働いているかどうかを簡単に測れる方法として基礎体温の測定があります。
性ホルモンは一定のリズムをもって分泌されており、正常月経周期の場合は、低温相と高温相の2相性を示し、そして低温相最終日から排卵日の推定ができます。

基礎体温の見方・測るタイミング

基礎体温表

毎朝正確に測った体温を温度を表す目盛り線上に点をつけ、その日の点と前日の点を結んでいくと右図のような基礎体温曲線が得られます。
低温期から高温期に上がりはじめるころに排卵があります。

  • 朝、目が覚めたらすぐ床の中で測る。
  • 婦人体温計て舌の下て5分測定する。
  • できるたけ起床時刻(測定時刻)を一定にする。
icon_leaf

血液検査(内分泌検査)


月経期に採血をして女性ホルモン(卵胞ホルモン・黄体ホルモン)甲状腺ホルモンなどの値を調べます。また糖尿病の検査を行うこともあります。

尿検査


尿中の黄体化ホルモン濃度を測定し、排卵日を判定する検査です。

性交後試験(フーナー検査)


朝、性交をした後に病院に来ていただき、注射筒で頸管粘液を膣、子宮内から採取して動いている精子の有無を確認する検査です。
精子が受精可能な場所(子宮内)まで上昇(運動)できるかどうかを判定します。通常、2~3回繰り返して実施します。

超音波検査


超音波検査

超音波を発信するプローブという器具をおなかの上にあてたり、腟の中に入れたりして子宮や卵巣に異常がないかどうかを調べる検査です。
卵胞の成熟状態や排卵を知ることもできます。

精液検査


3~4日禁欲した後、マスターべ一ションによって専用の容器に精液をとって精子の数や運動の状態などを顕微鏡で確認する検査です。

不妊の原因がわかったら


  • 不妊の原因がわかったら、治療法についてお話しさせていただきます。
  • 性交のタイミング指導や薬による治療など適切な治療法を説明いたします。
  • 治療期間は、数カ月〜数年とさまざまですが、ご本人、ご家族の希望をお伺いし相談しながら、検査や治療を進めていきます。
  • 当院で行う不妊の検査はほとんどが保険適用内となります。
  • 体外受精などの高度な不妊治療を希望される方へは、適切な不妊治療専門の施設へ紹介させて頂きます。